本物体験!洲本市の体験プログラム




11.淡路島玉ねぎを使った丸ごと玉ねぎスープ缶詰製造体験



味は変わらないのに規格サイズに満たず廃棄される淡路島玉ねぎを使ったオリジナル缶詰製造体験。淡路島産玉ねぎの甘味と旨味を際立たせる玉ねぎスープのレシピとなっており、材料は淡路島産玉ねぎ、塩、オリーブオイル、水のみです。お好きな具材やスパイスをたして、世界に1つだけの缶詰がつくれます。

年末年始以外 2部制(午前の部  9:00〜12:00   午後の部  13:00〜16:00)※要予約制
募集人数 : 各回2~9名まで(10~20名の団体はお電話にてお問い合わせください)
参加費 :1人 4,000円(税込)
ご予約:アイナスフードスタイル

宿泊と体験のお問合せ「あわかん」予約係:0120-22-9700




12.淡路島の産業を知りながら楽しく工作!PLAYFUL Lab.


コワーキングスペース、クラフトスペース、キッズスペースと全世代が楽しめるエリアが充実のSBRICK。島内外の廃材を集め自由に工作できたり、クラフトキットを持ち帰ることもできます。島の産業を知って、廃材の再利用を通じて新たなチャレンジを!


定休日:火曜日 10時から18時
募集人数 :各回2~9名まで
参加費 : コンテンツにより
ご予約:0799-24-0550

宿泊と体験のお問合せ「あわかん」予約係:0120-22-9700




13.日本文化と海体験!グラマラスな釣り体験で今日から日本と海が好きになる


海の釣り体験を通じて、生きた魚と触れ合い、自分で釣った魚をその日に食べてみて美味しい!と実際に感じていただく事で、海の豊かさを知ります。この釣り体験プログラムは宿泊者なら釣り道具やエサなどは無料。また専属スタッフがサポートしますので、お子さまや初めての方でも安心してお楽しみいただけます。


通年 8:00~19:00(サポートスタッフ常駐時間帯)※休館日除く
募集人数 :制限なし
参加費 :無料(但し、宿泊のお客様に限ります)
ご予約:あわかん公式サイト もしくは 「あわかん」予約係:0120-22-9700





14.大野の菜の花迷路 御食つ国淡路のグルメ体験


2001年より洲本市が推し進めているプロジェクト「菜の花エコプロジェクト」を一環としたプログラム。菜の花を栽培し、収穫・搾油して生産された食用油を天ぷら等で利用するとともに、使用後の廃食用油を回収し軽油代替燃料となるバイオディーゼル燃料にリサイクルする、一連の資源循環型の取組みを学ぶことができます。 ※体験内容は、菜の花迷路体験、ナタネ油の搾油体験、ナタネ油を使った料理体験、菜の花の押し花入り紙すき体験、玉ねぎ缶詰体験


①4月(プレミアムツアー):菜の花迷路→玉ねぎ野菜収穫体験→アウトドアレストラン ②4月(親子体験ツアー):菜の花迷路→玉ねぎ野菜収穫体験→料理教室 ③5月(親子体験ツアー):菜の花刈取見学→玉ねぎ野菜収穫体験→ナタネ油の搾油体験→料理教室 ④通年対応:ナタネ油の搾油体験→野菜収穫→料理教室 ⑤オプションプログラム:菜の花を使用した紙すき体験 ⑥オプションプログラム:玉ねぎ缶詰体験
募集人数 :最大16名(2名からOK)
参加費 :①8,600円/人 ②③④6,500円/人・お子様2,500円/人 ⑤1,000円/人(大人子供同料金) ⑥4,000円/人(大人子供同料金)※菜の花の恵み180g/人参加者の皆様にプレゼント
ご予約:0799-20-5065(ファイブゼン)

宿泊と体験のお問合せ「あわかん」予約係:0120-22-9700




15.プロの仲買人が案内する、活気あふれる由良漁協のセリを体験


淡路島の中でも水揚げされる魚介類の種類が一番多く、豊洲市場や有名魚市場、高級料理店やミシュランガイド掲載店などへも出荷する由良漁港。地勢的には、目前には紀淡海峡が拡がり、大阪湾から太平洋側まで広い漁場を持つ「天然の良港」と呼ばれています。その由良漁協の独自の方法で行われるセリの様子を見学してもらいます。


通年 10:30~12:00(定休日:毎週火・土曜日 その他:漁協指定日休)
募集人数 :2名~8名
参加費 :1人 8,000円(税込)
ご予約:淡路島観光協会

宿泊と体験のお問合せ「あわかん」予約係:0120-22-9700




16.御食国時代の”海人(あま)”の塩づくりを彷彿させる淡路島の自然を生かした伝統的塩づくりを密着体験~自凝雫塩-おのころしずくしお~


原材料は「淡路島の海水」のみ。余分なものは一切ありません。淡路島の澄んだきれいな海水を汲み上げ鉄釜で60時間かけて薪で炊き、杉樽にてじっくり熟成させる日本古来の伝統製法で作る塩づくり工程の一部を体験していただきます。旨味・甘味・苦味が複雑に溶け合ったまろやかな塩味をご堪能ください。


3月から11月 9:00~15:00(開催日の詳細は、予約サイトのカレンダーをご確認ください)
募集人数 :1名~10名
参加費 : 3,400円~5,000円(予約人数によって変動します)
ご予約:淡路島観光協会

宿泊と体験のお問合せ「あわかん」予約係:0120-22-9700




17.淡路島の秘境「竹原集落」の自然に育まれた原木椎茸狩り体験


江戸時代から続く伝統的な方法で、人工的な栄養剤や添加物などを与えることなく、木(原木)そのものの栄養と美しい源流からの水のみの自然の循環の中で育った「竹原原木椎茸」の収穫体験と、採れたての椎茸を七輪で焼いて、その場でご賞味いただけます


4月下旬~5月下旬、10月初旬~11月上旬 10:00~16:00(開催日の詳細は、予約サイトのカレンダーをご確認ください)
募集人数 :1名~6名
参加費 :1,500円(300gを超えての収穫超過分は、5円/gの量り売り)
ご予約:淡路島観光協会

宿泊と体験のお問合せ「あわかん」予約係:0120-22-9700